センター英語を解くとき、どうしてますか?

おはこんばんにちは!

マイケルです!

 

【自分と相手を知る】

もしかして、、、

あなたは出てきた問題を

ただ解いていませんか?

ただに注目です!

f:id:ae4852990:20181128134343j:plain

 要は

自分相手を知り尽くして

試験に挑んでいるかです

 

ここでの自分とは

自分の持っている英語能力

相手とは

センター試験のことです

 

自分と相手がわかれば、

解き方や勉強の仕方が変わり、

志望大学合格1歩

むしろ100歩近づきます!

 f:id:ae4852990:20181129162056j:plain 

 なぜか、、、

 

 

それは、

センター英語で使うことが

できる対策

とっているからです。

 

 

定期テストの勉強を

思い出してください。

授業中、先生が重要な所

教えてくれますよね?

f:id:ae4852990:20181129163030j:plain

重要な所を勉強している

人とそうでない人

どちらの点数が高いですか?

 

 

 

 

もちろん前者ですよね?

 テストの傾向を把握して

自分に何が必要か考え

勉強した結果です

 

あなたは後者

選んでいませんか

 

 

 

センター試験

定期試験と比べて

決定的に異なる部分が

1つあります。

 

 

 

 

 

 

 

 それは

人生の岐路を決めること

 f:id:ae4852990:20181128134530j:plain

思い浮かべてください。

点数が低くなり、大学に落ち、

自分を責めながら、

周りに慰められるのか

 

点数を取り、大学に受かり

自分を褒め称え、

周りに褒められるのか

 

あなたはすでに学校や友人、

家族を巻き込む事態

なっています。

f:id:ae4852990:20181129171205p:plain

学校の定期試験と

同じレベルの対策で

終わっていませんか?

 

 

 

自分の現状を知り、 

センター試験

対策をとることで、

志望校合格が見えます!

 

志望校合格したら

楽しい大学生活

待ってます!!

 f:id:ae4852990:20181129171316j:plain

 

【センターに必要なこと】

・自分を知る

得意苦手分野を押さえる

 

①模試、定期テストの結果から

点数のとれているもしくは

とれてない部分を把握する

 

②解いている問題集から

点数のとれているもしくは

とれてない部分を把握する

f:id:ae4852990:20181216231221j:plain

 

・相手を知る

⇒センター英語の中身を押さえる

 

①問題の出題傾向を知る

⇒センター英語の赤本から

過去の問題の傾向を見る

解説も載ってます!!

f:id:ae4852990:20181216231552j:plain

②時間配分を考える

⇒見直す時間も入れて

大問ごとの時間配分をする

 

③問題に慣れる、練習する

⇒時間配分を考え、

問題の形式に慣れていく

f:id:ae4852990:20181216231749j:plain

 解いたことがない人は

1回やってみてください。

 

相手を知る②、③は

センター試験に近づいてから

行います。

 

次は

「センター英語~発音・

アクセント対策」です。

ありがとうございました。